ブログ|株式会社康昌プランニング

オフィシャルブログ

海外か

自分は大学に行っていないのでシステムがよく

分かりませんが娘の受験も落ち着いてきたこの頃です(*’ω’*)

弊社の後見人とも言える親方の家の屋根の雪降しを

晴れた日にやって来ました(>_<)

雪降しついでに会社の雪もやっつけました(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

中々のボリュームでした。

弊社所在地の札幌市東区丘珠は本当に海外かと思う位

コロコロ天気が変わります。

大半が雪ですが風が少し付くと直ぐに

こんな具合です(* ´艸`)クスクス

それでも現場責任者の石谷君と走り回っています(/・ω・)/

倉庫に転落防止柵と扉を付けて来ました。

週末には某有名食会社でコンベアーの改造を行って来ました。

2月になって日も長くなって暖かい日も多くなって来ました。

もう少しの辛抱です(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

大寒波

もうはや1月も終わろうとしています。

正月休み明けに北海道神宮に娘の大学の合格祈願と同時に

商売繫盛も祈願して参りました。

日本海側は極寒を迎えており毎日寒いですが弊社は

海外かなと思うぐらい雪も風も日常ですので

さほど影響も無く過ごしています。

力仕事で溶接もするのでそこそこ耐えられます(*’ω’*)

現場仕事も挟みながら工場製作はフル稼働です。

架台や金物の製作で常に工場はパンパンです。

総監督の人気者国分君もあっちこっち飛び回ってます<(_ _)>

毎日打合せをしっかりして日々変わる工程と戦って

くれています。

体調万全で頑張って行きましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 

2023年

新年あけましておめでとうございます。

今年はコロナ自粛ムードが解けて正月から開店している

お店も多く賑わいを取り戻してる感じがしました。

ただまたコロナ患者が増えるのは間違いないでしょう。

自分はダラダラボケボケしてお笑い番組を見ながら

ビールを飲んで過ごしました。

そう言えば弊社の税理士先生が昨年突然のカミングアウトを

してくれました(゚д゚)!

実はお笑い芸人だったのです((´∀`*))ヶラヶラ

相方の方も同業の方らしくM1グランプリの予選にもいつも

出ているらしいです(* ´艸`)クスクス

この度は予選敗退らしくもう次の予選のネタを書いている

らしいです( ´∀` )

呼ばれるとどこにでも出張してくれるらしいので

ロードヒーティング【滑らないらしい✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌】

本年度の新年会や花見に是非に・・・と思って頂けるなら

弊社にごご連絡ください(* ´艸`)クスクス

今年も全力疾走致しますので

本年度どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

成長

今年もあっという間に過ぎた1年間でした。

工事部、製造部とお互いの仕事の内容を従業員同士で

ミーティングを重ね日程を決めて行く、1年間でした。

製造部 国分を筆頭に皆が責任感を持って仕事をし

成長出来たと思っております。

本年も大変お世話になりました。

来年も変わらぬご愛顧でよろしくお願いします。

1年間お疲れ様でした。

積もってしまった・・・

最近日の出も遅く寒くて暗い朝を

迎えております(´;ω;`)ウッ…

雪が降る前にと頼まれていた工事も雪の中での

作業が多くなりました。

通路にロードヒーターを設置する工事はアスファルトを

掘り返して下地を作り左官で仕上げます。

その上にヒーターを敷詰めまてまた左官で閉じます

アスファルト舗装をして配線を接続すれば

出来上がりです(/・ω・)/

次の工事は某所清掃工場で爆発の爆風🌀でずれた陣笠を

元に戻して溶接で固定する工事です。

屋上でしたので雪と風でめちゃ寒でした(>_<)

ラフタークレーンで元の位置に戻して

溶接して終わりです。

どちらの工事も雪の中の作業でした。

もっと早くやれば良かったと毎年この時期に思います😢

自分のストレス発散はお酒と笑顔です(*’ω’*)

休日や仕事が早く終わった日は家族で飲み会です🍺

大きくなった子供もいつまで付合ってくれるか(´;ω;`)ウゥゥ

明日の屋根の修繕で今年の外作業は終了予定です。

製作は国分君達製造部に任せて現場作業頑張ります!!

今年も初雪が発表されて本格的な冬に突入です。

でも根雪にならないと焦りが出て来ません。

会社のある丘珠は海外かと思う位良く降ります(>_<)

何か寒いね何て話してるとこんな感じです(笑)

先週末は冬を前に工場に仕切り壁の設置を依頼

されて行って来ました。

鉄骨を組んで下地を作ります。

保温材を入れてボードを貼って行きます。

出入口のカーテンを付けて完成です。

なかなかの仕上りでした(/・ω・)/

会社の方と言えば、鉄筋を敷き詰めた倉庫に生コンを

入れました!何年越しだろう(笑)

ミキサー車で奥から入れて行きます。

入れ終わって少し待ってから皆で仕上ました(/・ω・)/

何故か凄くワクワクしてます。

レイアウトを考えるのも楽しみです。

まだまだ根雪前の仕事が残っています。

皆で協力して頑張ります(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

今更ながら

先週から機械の撤去や設備の移設で美唄の

お客さんの工場で仕事をさせていただいております。<(_ _)>

またコロナが増えてきて朝は検査からのスタートです。

毎回何でも無くてもドキドキします。

こんな感じです(>_<)

作業はと言うと中々の重さでやりごたえを感じます(笑)

札幌ではは倉庫に鉄筋を敷詰めコンクリートを入れる

準備をしています。

約3tの鉄筋を敷詰めました(* ̄0 ̄)/

雪が降る前にやらなきゃならない事だらけでまた

バタバタしそうです(>_<)

朝は寒いけど明日からも頑張ろう!

行楽日和

もう日曜日も終わり深夜1:00(ノД`)・゜・。

今週末は千歳の電機メーカーさんの工場の

配管更新工事をしてきました。

土曜日は既設の配管をばらすのに手こずりました。

日曜日はいよいよ交換作業です。

順調に進んでいる感じだったのに製作して来た配管に

ミスがあり急遽札幌へ持ち帰り加工する・・・を

何回往復したことだろ(笑)

高速道路は上りも下りも行楽日和なのか何故か

混んでる(´;ω;`)ウゥゥ

今日は早めに帰れそうだな~何て吞気に話していたのに(>_<)

それでも何とか形になって漏れのチェックもすんで

無事に収めることが出来ました(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

停電でエレベーターも使えず4階の現場まで階段で

行き来してみんなバテバテでした(笑)

明日は間違いなく筋肉痛だろう(>_<)

雪虫

10月も半ばに来て会社の周りで雪虫を見ました。

今週は新人の武田君の現場デビューでした。

機械設備を高い所に設置する工事です

先ずは機械を吊り上げます、とても狭い所で

何処から吊り上げるか悩みました(*’ω’*)

よく見えませんがこんな感じです(笑)

デッキを増設して設置して来ました。

デビュー現場にしてはハードでしたねぇ(>_<)

なんでも屋のごとく頼まれるとなんでもやります

今日はお客さんに頼まれてアパートの梯子修繕してきました。

築40年で梯子がボロボロでした。

工場ではアーク溶接の練習もしています。

皆で腕を競っています(/・ω・)/関心関心

もうすぐ雪が降りそうですが、やりたい事がまだまだ

あります、急がねば!!( `ー´)ノ

心使い

世間一般の3連休も相変わらず石谷君と2人で

仲良く現場作業(>_<)

もう週末の定番となって来ました。( ´∀` )

休み明け23歳の武田君が函館に彼女と行って来たと

みんなにお土産を買って来てくれました。(´;ω;`)ウゥゥ

若いのにそんな所に気を使えるんだな~と

関心させられました。

昔は当たり前の事が今は非常識となり、現代の

常識とは何❔と考えつつ自分も若者に接しています(笑)

男だけの弊社なのでハラスメント放題( ゚Д゚)でも

頑張ってくれたら嬉しいです。

自分がいつも社員達に言う事は

挨拶、返事、報連相は大きい声でと言っています<(`^´)>

これは強要かハラスメントか・・・(*’ω’*)