ブログ|株式会社康昌プランニング

オフィシャルブログ

冬本番

先週打ち合わせで中山峠を抜けて京極町へ行きました

周りはすっかり雪で覆われていました。

最近は雨が多くて日中も気温が上がらないなか

外での現場作業も何故か多く震えながら作業してます。

札幌市内も雪虫が飛んでるので降りそうです

早く雪が降る前にと考えてた事をしなければ!!

上期の追い上げ

9月は上期の最終月と言う事もあり、ありがたい事に

大小ありますがバタバタと仕事が重なって来ます。

製作、現場と弊社もバタバタしました。

大型設備の階段、手すり、渡り廊下など上から下まで取付ける

工事もさせて頂きました。

新しい仲間の石谷さんの初の製品です。

簡単そうに見える作業台ですが脚は真っ直ぐ立っているか

直角は出ているか、水平は出ているかなど

お客さんの希望している商品を目指して世界でひとつの

作業台を完成させてくれました。

弊社はお客さんの要望に沿うようにどんなものでも製作したり

施工したりするサービス集団だと思っています。

これからも最高のサービスを提供出来る様に頑張ります!!

もう9月か~

お盆明けの工事も終わって一息つく間もなく

ただでさえ狭い工場が製品で溢れて来ました。

現場に皆で行っていたので製作物が溜まってしまいました。

仮組、溶接、仕上げと別れて納品日と相談して

皆で工程を立ててむしゃむしゃやってます。

今回も工程道理に進んでくれて納期を守る事が

出来ました。

落ち着いた所で今度は来週末の工事で使う

階段や手すり、デッキとまたバタバタしながら

やっています笑笑

今週私も2回目のワクチン接種を受けて後は抗体が

できるのを待つだけで一安心です。

頂いた仕事を断る事をせずに上期最終月を

乗り切ります!!

 

コロナワクチン接種

お盆明けの工事は弊社の得意分野の設備設置工事でした。

設備をばらして一時的に倉庫で保管していた機械をラフターや

ユニックで積み込んで

お客さんの工場へ搬入します。

大体2t位の機械なら台車を使い、それ以上になると

チルローラーで運びます、約1週間位の工事でした。

工事が終わってやっと自分もかかりつけの病院で

コロナワクチンを受けれる事が出来ました。

2回目は来月ですが、先ずは受けれた事で一安心しました。

お盆休み

今年はかなりのお客さんが7日からお盆休みを

取っているようです。

なのでと言うか当然のごとく、ありがたい事に

工事が重なります 笑笑

交代交代休みを取ってもらって、自分も14日に

休みが取れたのでお墓参りをして来ました。

毎年お墓参りは必ずしなさいとみんなに言うのですが、

今年は2日間しか取れないので言えませんでした。

本当にブラックまっしぐらです!!

でも仕事が無かったらやって置けば良かったーと思うので

仕事依頼は決して断りません!!

また明日からの工事頑張りましょう!!

毎日が猛暑日の中

本当に雨が降らない猛暑日が続いていた最近

工場で製作班と現場班に分かれて仕事をしています。

昨年、屋根に溜まった氷が溶けて壁を突き破った

後を修繕しました。

ブレイカーで割れた壁を砕いて鉄骨を組みました。

キーストンプレートを壁材に使い、屋根にルーフデッキを

付けて終了でした、屋根の照り返しも強く

とても暑かったです。

今度はこのガスタンクの

配管の塗装工事です。

カップブラシをかけてペンキをはがし下塗り上塗りと

皆でやって来ました。

さすがに皆ヘロヘロでした、盆前、盆工事、盆明けと

ありがたい事に仕事を頂いております。

コロナも増える一方で収まる気配のない中ですが

皆で頑張って行きます!!

毎日が暑いです

ずーっと暑い日が続いてます

少し動くだけで前の日のビールが噴き出てきます

そのために仕事をしている様なものだから仕方ないですね。

4連休初日の22日に出勤出来る社員でお客さんの工場の

ホイスト交換をして来ました!! 足場は暑かったです💦💦

ある日から工場の入り口付近の機械に張り紙が👀

そこには👀

意識改革と銘打って、みんなにグサッと来る言葉が

最近何かとお客さんに引っ張りだこの国分君が作りました。

皆で暑い夏を乗り切ろ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

講習会風景

最近ステンレスの溶接をお任せの様にやってくれている

国分君ですが、先日現場作業中に小型のTIG溶接機を

壊してしまいました。

修理に出しましたが日にちがかかるため国分君専用で

持ち運びやすい同じものをもう1台購入しました。

専用機でもっともっと稼いでくれる事を信じています笑笑

先日新しい製作架台を注文して頂いたお客さんに講習会を

開いて頂きました。

終わってから直ぐに皆で確認しながら製作してみました。

みんな本当に頼もしいです。

炎天下の中で

先週末はお客さんの高さ約7mの機械設備を階段で

上まで上がれるようにして来ました。

狭い所だったので吊り上げるのが大変でしたが

中々上手く出来てお客さんも満足してくれました。

今週は恵庭の某ガス屋さんの倉庫のデッキに鉄板を

炎天下の中敷き詰めて来ました。

下地が悪かったので並べるのが大変でした。

溶接をして錆止めを2回塗って仕上げました。

土日ともに暑い中の作業で皆フラフラでした。笑笑

毎日が暑い

最近は工場の製造部の仕事がやたらと忙しく

現場仕事も入っているのでてんやわんや状態です。

安全対策にカバーを取り付けました。

工場の方では配管加工品や製作架台の納期が続きます。

今は週末の工事で取付予定の階段、デッキ、手摺を製作しています。

暑い中皆で一緒に作ってます。

緊急事態宣言も延長されそうなので忙しい位が

丁度いいかもです笑笑